広島から岡山までを繋ぐ軌道工事企業 有限会社コーヨウ工業

有限会社 コーヨウ工業

084-925-2087

〒720-0082 広島県福山市木之庄町3-1-8

営業時間 / 10:00〜17:00 定休日 / 不定休

軌道工事がないと電車は走れません

列車の運行は、人々の生活や日本の経済にとって、大変重要なことです。
線路が一部でも寸断されるようなことがあれば、人や物の流れは止まってしまいます。

当社は、この重要なインフラ、線路の安全を守るための「軌道工事」を専門に行う会社です。
安全に終わりはありません。
路盤の保守、メンテナンスを通じて、地域の人々の安心、さらには日本の未来を守ってまいります。
社会からの期待に応え、地域に貢献する会社、コーヨウ工業です。

事業内容

軌道工事とは?

img_top01

線路の保守、メンテナンスのために行う工事が、軌道工事です。
列車が毎日、安全・快適に運行するためには欠かせない、重要な作業です。
磨耗やキズ、検査結果や通過列車の本数によって、定期的に行うレール交換。
古くなった枕木を、新しいコンクリート製やガラス繊維製のものに換える枕木交換。
繰り返す列車通過により劣化した砕石も、列車の乗心地を良くするために再整備します。
これらの基本の作業を継続することにより、線路のメンテナンスを行っています。

会社案内

有限会社コーヨウ工業

代表者名
門田俊一
住所
広島県福山市木之庄町3-1-8
営業時間
お問い合わせ時間9:00〜17:00
定休日
不定休
電話番号
084-925-2087
FAX番号
084-925-2086

お問い合わせはコチラ

広島県福山市木之庄町3-1-8
営業時間:10:00〜17:00
定休日:不定休

線路の安全を守るための「軌道工事」を専門に手がける会社です。

列車の運行は、人々の生活や日本経済にとって、大変重要なインフラです。
線路が一部でも寸断されるようなことがあれば、人や物の流れは止まってしまうからです。
有限会社コーヨウ工業は、この重要なインフラである線路の安全を守るための「軌道工事」を専門に手がける会社です。
軌道工事とは、線路の保守、メンテナンスのために行う工事であり、列車が毎日、安全・快適に運行するために不可欠な、重要な作業です。
磨耗やキズ、検査結果や通過列車の本数により定期的に行うレール交換。
古くなった枕木を、新しいコンクリート製やガラス繊維製のものに換える枕木交換。
日々の列車通過により劣化した砕石も、列車の乗心地を良くするために再整備します。
これらの基本作業の継続が線路の安全を守ることにつながります。
安全に終わりはありません。
有限会社コーヨウ工業は、路盤の保守、メンテナンスを通じて、地域の人々の安心、さらには日本の未来を守っていきます。

TOP